学校ニュース 詳細
掲載日:2016.05.31
中1八ヶ岳オリエンテーション(1日目)~(4日目)
中学1年生八ヶ岳オリエンテーション(3泊4日)の様子をレポートします。
2日目以降も、初日の下に続けて掲載していきます。
【第一日目(5/31)】
全員無事に、八ヶ岳の寮に到着しました。
これから、3泊4日のオリエンテーションが始まります。寮長からのお話をしっかり聞いています。
「ようこそ八ヶ岳へ・・・みなさんがこの八ヶ岳で大きく成長してくれることを願っています。」
初日のプログラムは、Tシャツの木の葉染めです。
木の葉を拾ってきてオリジナルのTシャツを作ります。うまくできるかなあ?
完成しました!短い時間でしたが、なかなか上手くできています。ほらね!
夕飯前、お風呂の前の自由時間です。
「空気がおいしい~!」あっ、それって先輩たちも言っていましたよ。
【第二日目(6/1)】
2日目です。
朝はラジオ講座から始まります。
朝の運動で1日に備えます。
八ヶ岳では食事の準備も生徒たちで行います。
今日は「天女山」から「美し森」に向けてのハイキングです。天気もよくて気持ちがいいです!
途中で脱落者も一人もでませんでした。
最後は「日本一おいしい!?」ソフトクリームを食べました!
夜は絵葉書を書きました。昨日、今日の2日間の思い出を絵に描いて葉書に込めました。
両親に出す人、おじいさんやおばあさんに出す人、小学校の先生に出す人などいろいろでした。
なかなか上手く描けないけど、一生懸命頑張りました。気持ちが届くといいですね!
【第三日目(6/2)】
今日は朝から飯盒炊爨です。班の皆と協力をしてカレーを作ります。
玉ねぎとじゃがいもと人参を切っています!
切り方も個性がでますね。
お米も初めて研いだのかなあ?
こちらはかまどを作っています。
火も自分たちで起こさないといけません。
なかなか上手くいきません。
上手くできました!?
スープカレーみたいだけど・・・。
片付けもやります!次の人たちのために綺麗にします!それにしても水が冷たい!
飯盒炊爨のあとはプロジェクトアドベンチャーです。 今はクラス対抗のドッヂボールをしています。 それにしてもみんな元気です!
夜はキャンプファイヤーです。ゲームや花火もあって楽しみました!![]()
【第四日目(6/3)】
今日はとうとう最終日です。
みんなでお世話になった寮を掃除をして、お別れです。

退寮式です。寮長さん、3泊4日ありがとうございました!
今日昼食は有名な「峠の釜飯」です。
美味しい!

「釜」を持って帰ります!

お土産は何にしようかなあ?
NEWS
その他のカテゴリ