学校ニュース 詳細
掲載日:2010.06.02
中1八ヶ岳オリエンテーション(6月1日~4日)
中学校に入学してから初めての宿泊教室。みんなで遊んだり、ご飯を食べたり、お風呂に入ったりと、共同生活を楽しく過ごしています。
また、今日は木の葉染めを体験しました。自然があふれる八ヶ岳で採取した葉っぱを使って、世界でただ一枚のTシャツを作りました。個性あふれる作品が数多く誕生しました。
【Tシャツの完成写真】
【部屋での様子】
【夕飯の様子】
【木の葉集めの様子】
今日はハイキング、天気も良好。天女山をスタートし、上り下りのある山道を歩きました。山中ではウグイスなどの鳥の鳴き声が聞こえ、さらにはたくさんのきれいな草花があり、都会では味わえない雰囲気を体感できました。途中、川俣川で休憩をはさみ全員でお弁当を食べました。そして、ゴール地点の美し森に到着。ここで食べたソフトクリームはとても甘くておいしく、長い山道の疲れも忘れて皆満面の笑みを浮かべていました。
【スタート地点の天女山での集合写真】
【山道を歩く様子】
【川でのお弁当】
【ゴール地点の美し森でのソフトクリームを食べる様子】
3日目は、飯盒炊爨を体験しました。カレーの具を切る作業は家庭でお手伝いをしている生徒が多いようで、なかなかスムーズに進みました。しかし、新聞紙と薪をうまく組み合わせるのは難しかったようで、苦戦している生徒が多かったです。最終的にはどの班もおいしいカレーができ、皆安堵の表情を浮かべていました。
【飯盒炊爨の様子】
【飯盒炊爨の様子】
【完成したカレーを食べている様子】
【完成したカレーを食べている様子】
楽しかった八ヶ岳オリエンテーションも今日が最終日。お世話になった八ヶ岳校舎の大掃除を全員で行いました。退寮式では寮の方に大きな声で「ありがとうございました」と言っていたのがとても印象的でした。
学校へ向かう途中、昼食に釜めし食べ、お土産も買いました。生徒は限られたお小遣いの中で、家族のためにお土産を買っていました。
【退寮式の様子】
【昼食に釜めしを食べている様子】
【昼食に釜めしを食べている様子】
NEWS
その他のカテゴリ