学校ニュース 詳細
掲載日:2015.09.11
中2イングリッシュキャンプレポート総集編
「中2イングリッシュキャンプ」レポート総集編です。
1日目は、オープニングセレモニーからスタートしました。ここからは、オールイングリッシュで日本語を話すことは許されなくなります。
この2泊3日英語漬けの生活の中で、英語によるコミュニケーション力、異文化理解力、仲間と協力しあう態度等を培い、来年度のマレーシア研修旅行につなげてほしいと思います。
<1日目>
開校式の様子。みんなまだ緊張気味です。
ネィティブの先生達の元気な自己紹介。先生たちテンション高いです!
先生たちは、それぞれ自分の出身国の話をしながら、英語によるコミュニケーションを進めていきます。
後半はゲームを交えながら、楽しく勉強していました。
<2日目>
2日目は、午前中は交代でスポーツ棟に行って、先生と一緒にボールを使ったゲームをしました。もちろん、ルールの説明もゲーム中のコミュニケーションも英語のみ!午後からはずっと明日のインタビューコンテストに向けてのレッスンです。
スポーツ棟です。ここの体育館で球技をします。
ルールの説明のあと、お楽しみのゲームです。
スポーツの後は、また Speaking Practice です。
だんだん積極的になってきました。
先生の話もだいぶ聞き取れるようになりました。
夕方からは、いよいよ最終日の Interview Contest に向けて Practice が始まりました。
お楽しみの夕食の時間。もちろん、先生も一緒です。
夕食後のミーティングでは、学年主任から班行動を徹底しようという話がありました。
Stay with your group!
Communicate!
Check “When and Where do I have to go?”
一人ひとりの班員が、お互いにコミュニケーションをとりながら、単独行動をしないように班行動を徹底しよう!自分次に何をすべきか、自分の頭で考えて行動しよう! と、具体的に例を挙げて話をしました。
このイングリッシュキャンプは、語学研修であるだけでなく、来年度のマレーシア研修旅行で求められる団体行動の研修でもあります。生徒たちは、このミーティングでそのことを意識しながら研修を続けていくことを約束しました。
<3日目>
いよいよ今日は最終日。ようやく晴れて、爽やかな朝を迎えました。Interview Contest が行われました。昨日の午後から練習したきた成果を披露する日です。
各班の代表者が全員の前で先生のインタビューに答えていきます。
先生のインタビューに、緊張しながらも丁寧に答えていきます。
結構、落ち着いて話していますが、全員の前で話すのはかなりのプレッシャーです。
代表してインタビューに答えてくれた生徒たちに、先生たちからプレゼントがありました!
担当の先生から、一人ひとりに握手をしながら修了証書が渡されました。
最後に、班ごとに記念写真。3日間お疲れ様でした。
この経験を必ず生かして、来年のマレーシアにつなげてください!
NEWS
その他のカテゴリ