中学1年生 白樺高原オリエンテーション(※4日目を更新しました)

2023.05.31

中学校学校NEWS

5月30日(火)より中学1年生で白樺高原オリエンテーションが始まりました!
自然の中で共同生活を行うことで、集団行動のルールを学びながら生徒同士の交流を深めてほしいと思います。

【1日目】
朝は7時50分に学校に集合。6台のバスに乗り込んでいざ出発!白樺高原までは約4時間の道のりです。

途中休憩兼昼食はおぎのや諏訪店にて。峠の釜めしが初めての生徒も。容器が持ち帰れることを知り大興奮。

時間通りホテルに到着しました。さっそく開校式、白樺高原ホテル様に4日間お世話になります。よろしくお願いいたします!

ホテルの前はゲレンデになっているので、早速レクリエーションを行いました。今回のゲームは「ブラインドスクエア」。ロープを用いて、先生から受けたお題をもとに図形を作ります。ほかのメンバーは目隠しをした状態でリーダーの指示に従って頑張ってきれいな形の図形を目指します。リーダーシップを発揮したり、コミュニケーションをとったりすることで対話力・問題解決能力を高めることができました。

待ちに待った夕食の時間!バイキング形式です。おいしそう!でも食べすぎ注意!

【2日目】
6時半に起床!外に出て体操をします。高原のさわやかな空気を吸って目を覚ますことができました。

朝ごはんもモリモリ食べます。ハイキングに向けてしっかりエネルギーを蓄えよう!

ハイキング出発!きれいな景色に思わず「ヤッホー!」

適宜休憩を取りつつ湿原の中を歩きます。

絶景の中、みんなでレジャーシートを広げてお弁当を食べました!

ゴンドラの山頂駅からパチリ。奥に見えるのは女神湖です。

午後はレクリエーションを行いました。「ロープコースター」では、各クラスに30メートルのロープが与えられ、スタートからゴールまでどれだけ早く輪を通せるか競います。各クラスごとに異なる作戦を立てて、チームで協力している姿が印象的でした。

続いては大縄(八の字飛び)!引っかからず連続で飛んだ回数を競います。

夕食後もイベントが!キャンプファイヤーには火の神が降臨。キャンプファイヤーは神様を崇めるという儀式として行われてきた歴史もあります。火の神からは、京華生に対して学校生活をよりよくするためのアドバイスと激励が。みんな、しっかりと意識して頑張ってほしいと思います!

最後は打ち上げ花火で盛大に幕を閉じました。

【3日目】
午前中は「ぷちアドベンチャー」と称してオリエンテーリングを行いました。地図を用いて、ホテル周辺に設置されたポイントを探します。すべてのポイントをなるべく早く通過し、ゴール地点に到着するまでの時間を競います。

みんなまだまだ元気です!

無事ポイントを見つけ出すことができました!ピース♪

約4時間をかけてゴール!たくさん歩きました。

すでにゴールしたメンバーも仲間の健闘をたたえます。

「先生、ぼくがゴールテープやりますよ!!」

15時半からはホテル裏側にあるチロルガーデンを使って夕食のカレー作り!飯盒炊爨(はんごうすいさん)が初めての人もいました。お米のとぎ方も、水加減の調整も、普段あまり料理しないからこそ難しい!

コンロがあれば簡単に火加減の調整はできますが、かまどの火起こしから料理を仕上げるのは大変だったことでしょう。

包丁の使い方が上手な班員の周りにみんなが集っていました。「料理できるのかっこいい!」「じゃあ僕は火起こしやるね」といった声かけや役割分担が自然にできるのはとても素晴らしいことです。「Good Try!」が溢れていました。

おいしい~!という声があちこちであがりました。苦労して自分で作った料理の美味しさは格別だったことでしょう。

【4日目】
3日目の夜から雨が降りはじめ、最終日の朝には大雨となりました。3日目までは外でのアクティビティがあったため、ほとんどのプログラムを予定通りに実施できたのは奇跡的でした。初日から雨予報が出ていたにも関わらず、本当に運が良かったと思います。

朝食を取り、荷物のパッキング、部屋の清掃を行います。そして最後のレクリエーションとして「マシュマロチャレンジ」を行いました。パスタを用いてできるだけ背の高いタワーを作成します。
各チーム知恵をしぼってがんばりました!

その後は閉校式を実施。3日目の「ぷちアドベンチャー」で優秀な成績を収めたチームが表彰されました。生徒代表のスピーチも大変立派でした。

いよいよ最後の食事です!

大雨の中での出発でしたが、素早い行動でパッと乗り込むことができました。
道中は少し渋滞で遅れましたが、17時頃に無事に学校に到着!

4日間の白樺高原オリエンテーションで学年としての結束も強まったことでしょう。
身体をゆっくり休めて、また月曜日から元気に登校してほしいと思います。お疲れ様でした!

お電話でのお問合せ

03-3946-4451

WEBサイトから

資料請求・お問合せ